登壇企業検索
企業情報
| 会社名 | Roboplusひびきの株式会社 |
|---|---|
| 代表者名 | 影山 隆雄 |
| 所在地 | 〒8080135 福岡県北九州市若松区ひびきの1−8 事業化支援センター2F 協同研究室ブース8号室 |
| URL | http://www.roboplus.jp/ |
| メールアドレス |
登壇内容
| タイトル | メカトロニクス設計・開発及びコンサルタント業 ロボットの設計・開発を中心に追加パーツなどの開発 |
|---|---|
| 登壇日 | 2009.02.13 |
| 事業区分 | その他 |
| 目的 | 販路拡大 / 業務提携 |
| キャッチフレーズ | 自動工作機から研究用のオーダーメイドまで |
| 事業概要 | 当社の並列設計技術を用いて製品開発を行うことによりケーブルレスな製品の開発が可能です。この技術を基盤に、ロボット研究教育用のロボット開発、アルゴリズム検証用の実験フィールドなど初心者にも扱いやすい、メンテナンス性の高い製品を開発しております。 |
| 新規性 | ・基幹技術の並列設計技術 ・3次元設計、メカトロニクス設計、電子回路設計 ・3次元設計とは3DCADソフトを用いて、機構・回路を平行に設計 ・メカトロニクス設計とは機械設計と電子設計を同時に設計する技術 ・電子回路設計では各機能に合わせた回路設計を行う ・並列設計によりケーブルレスな設計が行え、メンテナンス性の向上につながる ・弊社製品の全方位移動ロボット「WITH」は機構・回路共にモジュール化・ケーブルレスであるので、故障の際の交換やアタッチメントの交換も容易に可能である。 |
