登壇企業検索
企業情報
| 会社名 | 株式会社アーテック |
|---|---|
| 代表者名 | 彌永 敏明 |
| 所在地 | 〒8770045 大分県日田市亀山町4−4 |
| URL | http://www.kkat.co.jp |
| メールアドレス | at-yanaga@silk.plala.or.jp |
登壇内容
| タイトル | 橋脚耐震補強・AT-P工法の全国展開 |
|---|---|
| 登壇日 | 2009.06.23 |
| 事業区分 | 住宅・建築・建設 |
| 目的 | 資金調達 |
| キャッチフレーズ | 橋脚耐震工法・AT−P工法の全国展開 |
| 事業概要 | 流量の妨げにならぬように補強断面を薄くすることが求められている河川中の橋脚耐震補強の中で、当社が開発したAT−P工法は、最も薄く補強ができる工法として注目を集めています。2006年の初施工以来、3年間で42橋の施工実績と、全国に広がりをみせています。 |
| 新規性 | ・橋脚表面に溝を切削。溝内に補強主筋を埋め込み、接着材で固定することで従来工法の2/3の厚さで耐震補強ができ、工事費を5〜10%ほど縮減できる。 ・橋脚表面に溝を切削して補強主筋を埋め込む工法は、AT−P工法以外にない。 ・河川内の橋脚の耐震補強は河川の流量の妨げにならぬように補強断面をできるだけ薄くする必要がある が、AT−P工法は補強主筋を橋脚内に埋め込むため、最も薄く耐震補強ができる。 ・九州大学で正負交番載荷試験を実施。結果、耐震性能を有し、従来工法よりも靭性(ねばり強さ)に優れていることが確認された。 |
